記事一覧

ロジェ・デュブイ「エクスカリバー スパイダー カウンタック DT/X」

ロレックス スーパーコピー打ち破られるルール。今こそが大胆なスピリットを発揮する時。新たなる伝説、エクスカリバー スパイダー カウンタック DT/Xと共に人生を賭けた戦いに挑んでください。ランボルギーニのスポーツ部門であるスクアドラ・コルセとロジェ・デュブイのパートナーシップから生まれた最新モデル。最先端の技術と研ぎ澄まされた美しさが特徴です。モータースポーツと時計の結びつきを深め、その名を冠したレーシングカーの特徴をベースに、ゼロから作られた唯一無二なハイパーウォッチ。伝説的なランボルギーニ カウンタックのすべての要素にインスパイアされ、ロジェ・デュブイが誇る革新性、洗練された機械工学、アイコニックな美しいデザインが盛り込まれています。前衛的な精神と創造性を持ち、常に他と一線を画すメゾン、ロジェ・デュブイ。今回も怒涛のメカニズムを搭載した大胆で革新的なデザインを実現しました。ランボルギーニがアイコン的モデルであるカウンタックを現代的な形で新たに表現するのと同様、ロジェ・デュブイはレースのために生まれた現代的なキャリバーを作り、自らのルールで駆動させています。

スーパーコピー 代引き

壮大なスケールの「エンジン」を搭載
 エクスカリバー スパイダー カウンタック DT/Xが搭載するキャリバーは、スーパーカーの限定台数にあやかり“RD112”と名付けられ、そのエンジンのように優れた性能を持ちます。‘DT’はダブル トゥールビヨンの略で、‘X’はロジェ・デュブイの世界観の鍵を握る文字です。Excessive(度を超えて豪胆な)のX、そしてExceptional(例外的なほどに)のX。また Exciting(胸躍る)のX、Extravagant(誇張ともいえる)のXでもあります。ハイパーオロロジーの世界でも類を見ないムーブメント。水平方向だけでなく垂直方向においても重力による影響を補正するために、二つのトゥールビヨンが互いに90°の角度に正確に傾斜して配置されています。最高の精度を提供したいという精神から生まれた高度なエンジニアリングの成果です。さらに車のディファレンシャルが道路上の車輪の動きに適応するように、2つの振動子(オキシレーター)の動きの違いを吸収する秤のような役割を果たす、ディファレンス・ギアトレインが採用されています。そして、トゥールビヨンのキャリッジを軽量のチタン素材にして回転に必要なエネルギー消費を節約し、結果として60時間のパワーリザーブが可能となりました。このような複雑な構造は、ジュネーヴのマニュファクチュールの熟練した時計職人がすべての部品を手作業で仕上げることにより、ジュネーヴ・シールを取得するという最高の勲章を手にしています。

ROGER DUBUIS(ロジェ・デュブイ) 2021新作 ロジェ・デュブイ「エクスカリバー スパイダー カウンタック DT/X」
レガシーにインスパイアされた比類ないデザイン
 エクスカリバー スパイダー カウンタック DT/Xの類のないデザインはカウンタックの特徴的なデザインの美学を、サーキットから手首へと完璧に受け継いだものです。フロントからリアにかけての見事なライン、シャープで未来的なアングル。その中でも最も目を惹くのはペリスコピオ ルーフ(屋根)と NACA エア インテーク(空気取り込み口)の特徴的なデザインであり、どちらもサイズをスケールダウンしてウォッチのデザインに一体化されています。

 一目でそれとわかるクリーンで引き締まったラインや六角形の形状は、あらゆる形でこの時計のデザインに取り入れられています。カウンタックの3つのリアライト・クラスターを形成する六角形の構造は、傾斜したダブル フライングトゥールビヨンの「エンジン」の横にも再現されています。ルールをものともしないこの強力な二つのブランドのパートナーシップを記念し、カウンタックの赤と黒のインテリアパターンが、ウォッチの内側のエングレービング、ガラスの一部、ストラップの内側にも採用されています。

最強の素材
 通気性と運動性を最大限に高める形状である立体的構造のラバートラップはとてもエルゴノミック(人間工学的)。メゾンのDNAを構成する基本的スタイルの一つです。スーパーカーにインスパイアされたいくつかの素材で構成され、そのテクノロジーはもう一つのパートナーであるタイヤメーカー、ピレリにインスパイアされています。

 モノコックシャーシー、エアーインテイク、ロッカーパネルなど、車の様々な部分に使用されているカーボンファイバーは、ねじれに強く、サーキット走行に最適な軽量化を実現しています。また、ウィングミラーにはカーボンが練りこまれ、独特の美しさを醸し出しています。

 ウォッチの47mmケースの下面には独特のチェッカー柄のモノクロバターンが施されており、インナーストラップには、ラバー層の間にナイロンメッシュをはめこみ、構造に強度を持たせています。

ROGER DUBUIS(ロジェ・デュブイ) 2021新作 ロジェ・デュブイ「エクスカリバー スパイダー カウンタック DT/X」
 新しい時代への道を切り開くロジェ・デュブイは独自のハイテク素材であるミネラル コンポジットファイバー(MCF)を使用し、ケースとキャリバーの装飾に新型カウンタックの色合いが忠実に再現されています。その色とは、フェルッチオ・ランボルギーニが自ら所有するカウンタックのために指定したパール調のビアンコ シデラーレ ホワイト。同様の仕上がりを実現した今回のMCFはそれ自体が優れた技術的成果といえます。シリカ99.95%の原料を、シート モールディング コンパウンド(SMC)プロセスにより加工したこの強靭な素材は、セラミックの2.5倍軽量、SMCカーボンより13%軽量です。さらにストラップは、クイックリリースシステムによりボタンをクリックするだけで簡単に交換可能。バックルも同様の技術が採用されているため、簡単に取り外しができます。

 これほどの技術的成果を集中させたタイムピースはそう多くの人の手に渡るものではありません。だからこそ、レガシーにインスパイアされたこの大胆で希少なタイムピースは世界で8本だけ製造されます。

 一生に一度の伝説的なレースに備えてください。

スーパーコピー 代引き
Excalibur Spider Countach White Mineral Composite Fiber
エクスカリバー スパイダー カウンタック DT/X
Ref:RDDBEX0988
ケース径:47.00mm
ケース厚:16.45mm
ケース素材:ミネラルコンポジットファイバー - MCF
防水性:5気圧(50m)
ストラップ:ラバー、ラバー層の間にファブリックメッシュを挿入、クイックリリースシステム(QRS)、チタン製バックル
ムーブメント:手巻き、Cal.RD112、72時間パワーリザーブ、毎時21,600振動、40石
ロレックスコピー仕様:時・分表示、チタン製リューズ、ホワイトゴールドの時針と分針にブラックPVDコーティング、フランジはサテン加工とロジウムメッキを施しテキストとミニッツトラックを記載、上部フランジにはショットブラストとNACコーティング、スクリュー状のアワーマーカーにはポリッシュ仕上げとロジウムメッキ、トゥールビヨンの周囲にはサファイアのようなリアライトを配置、ショットブラスト仕上げとサテン仕上げの立体的な時分針
限定:世界限定8本
価格:96,723,000円(税込)


【関連記事】:https://www.repkopi.com/ROLEX

【迫力の一枚?ステージングによって生まれ変わったお部屋】

アップロードファイル 55-1.jpgアップロードファイル 55-2.jpgアップロードファイル 55-3.jpgアップロードファイル 55-4.jpgアップロードファイル 55-5.jpg

みなさまこんばんわ!
開発部の五十嵐でございます。

今回も前回に引き続き大阪での一日をご案内させていただきたいと
思います。

前回ではステージング前のお部屋をご覧いただきました。

一見、フローリングも張り替えられ2面採光の明るいお部屋なので
悪いイメージはなかったのですがなぜか、
しばらく空室が続いておりました。


要因として挙げられるのは

・市場に出ている物件と、いい意味悪い意味でも
 さほど変わりがない点。
 (お客様の目に留まりずらい)

・同家賃の近隣物件に比べ少し古さが目立つ内装。
 (数万円家賃を上げれば築浅物件があります)

など細かいながら改善点は数点ございましたので
これらを改善すべくまずはステージングを実施していきたいと
思います!

大阪到着からノンストップで家具や小物を揃え、組み立て、、、、
ステージングを行うお部屋が5階の階段、、
疲れで組み立てる手が多少震えておりました、、
東京へ帰る時間が3時間押しになってしまい辺りはすっかり
夜になっておりました(笑)


ただお陰様でとっても完成度の高いお部屋が完成いたしました!
特に壁に飾ったポスターやファブリックパネル、
募集広告のお写真でも内覧時でもすごく目を引くアイテムかと思います。

他、入居者様のほとんどが男性ということもあり、
ターゲットを男性に絞り、
ソファーと小物の色を黒系に統一し、シンプルかつスペースを確保
した男性向けのお部屋が完成いたしました。

改善点だった箇所、

・市場に出ている競合物件に比べ差別化ができました。
・少し古さが目立つ内装も男性をターゲットにした小物で
 あえてビンテージ感の演出ができました。

今回のステージングにより近隣業者様からのお問い合わせも増え
かなりいいスタートができました!
この調子だと近日中にご成約になりそうです!

朝4時に出発し、大阪に到着したあとノンストップでステージング・管理引継ぎを行いドタバタな一日でしたが
その分いいお部屋が完成いたしました!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

収入を増やし支出を抑える施策(駐車場の穴のケース)

アップロードファイル 51-1.jpgアップロードファイル 51-2.jpgアップロードファイル 51-3.jpgアップロードファイル 51-4.jpgアップロードファイル 51-5.jpg

皆様、いつも弊社ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
本日は駐車場などにあいた穴を塞ぐひとつの例をご紹介させて頂きます。
今年の9月より弊社で管理を引き継いだ物件で、入居者より「駐車場に無数の穴があり、雨の日に水たまりが出来て危ない」という連絡が入りました。確かに駐車場のアスファルトにはかなり大きな穴が開いており、車の往来には支障ありませんが、歩行で付近を歩く際には確かに危険な状態でした。早速オーナーにお話ししましたが、前管理会社で舗装を直す見積もりを取ったところ100万円を超える金額が出て、施工できずにいたとの事でした。
それらを踏まえ、私と弊社スタッフ萩原でホームセンターに行き、写真の「マイルドパッチ」を購入し現地へ行き穴を塞いできました。
このマイルドパッチは、水と混ぜることによって固まるアスファルトで、弊社では度々使用しています。
気になる費用ですが1袋2800円程度で今回6袋使いましたのでコストは16,800円で済みました。
前管理会社での見積もりはアスファルトを舗装しなおすものでしたが、実際問題となっていいるのはアスファルトに開いている穴が危険というものであってすべてをアスファルトをひきなおす必要はなく穴を塞げれば問題はなくなるので、元々とてもシンプルな問題でした。しかし、仕事の受け側が要点を間違えてしまうと問題解決までに逆に長い時間がかかってしまいます。

施工中も入居している方々より前の管理会社に何年も前から言っていて何もしてくれなかったけど、管理が変わってからようやくやってもらえてよかったと感謝頂けました。

不動産投資は「賃貸経営」です。
経営というからには収入を増やし、支出を抑えることがとても重要となります。そして賃貸経営のパートナー(現在お任せの管理会社)もオーナ様と少なくとも「同等」、本来それ以上の意識を持っているかどうかご確認いただく必要があるかと思われます。

弊社はこれからも、オーナー様の賃貸経営、そして資産管理において、コンサルティング業務や賃貸管理業務を通じて様々なご提案をさせて頂きます。

賃貸管理や投資用物件で何かお困りの際にはお気軽にお問い合わせ頂けたらと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

J-REC公認不動産コンサルタント
宅地建物取引士
ファイナンシャル・プランナー(AFP)

甲斐 勝利

【大阪】

アップロードファイル 49-1.jpgアップロードファイル 49-2.jpgアップロードファイル 49-3.jpgアップロードファイル 49-4.jpg

こんばんわ!
五十嵐でございます!

いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます!

本日から数回に分けて、先日行ってきました大阪出張での
ドタバタな一日をみなさまにお届けしたいと思います。

新たに弊社にて管理業務をさせていただくことに
なった物件の前管理会社様へ引き継ぎ業務と現在空室のお部屋の
ステージングがメインの業務内容となります。

皆様、東京から大阪まで行くとなれば最低でも1泊2日だと
思いますよね?
いいえ。違います!
我々は片道4時間以内であれば基本的に日帰りです!
自宅を出発したらノンストップで進みます!

ただ一日を終えて
自宅へ帰った来た時の達成感は、、何ともいえません、、

朝、4時に出発して大阪へ到着。
まずは物件の下見に行き、ステージングのイメージです。
間取りや賃料も大事なのですが、入った瞬間のお部屋の
雰囲気や明るさ、臭いなどもすごく大事なポイントだと思います。

お部屋の弱点こそがステージングによって改善されるチャンスだと
思っておりますので悪い点が見つかるほどやりがいを感じます。
さらにそのステージングによって賃料が少しでも上がって
ご成約になればこれ以上の喜びはございません!

ただ、間違ってはいけないのが
『悪い部分を隠す行為』です。

基本的にステージングしたお部屋がご成約になった場合は
設置していた家具などは回収いたしますので、内覧時に家具や小物でわざと隠していた「汚れ」や「傷」などが、契約を終えていざ入室した際に、なんだこれは!となってしまうと入居者様がとても
可哀そうですよね、、、。
内容によっては大クレームになることもあります。

なのでマイナスポイントは隠すのではなく活かすことこそが
ステージングの一つだと思います。


というわけで、本日はステージング前の室内写真をご紹介致しますので是非お部屋の弱点を見つけてみてください!

次回!!
【迫力の一枚?ステージングによって生まれ変わったお部屋】

是非お楽しみに!


本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

「入居者からの通報で発覚」ネット配線問題

アップロードファイル 48-1.jpegアップロードファイル 48-2.jpegアップロードファイル 48-3.jpeg

皆さま、こんばんは。

本日は、私、丸山より「管理業務」内での新たな出来事を
お伝え出来ればと存じます。

つい一週間前の出来事になりますが、私の担当する物件の
入居者さまより携帯電話へ連絡が入り、「屋根に設置して
ある金具が外れてますよ」との事。

私は何が起きたのか把握に出来ず、取り急ぎ現地へ直行した
ところ、目の前には添付写真の光景が広がっておりました。
ネット配線を束にし、止めているアンカーが外壁一部と共に
外れておりました。
このような状況は滅多に遭遇しない気がしますので、私自身
が強運?凶運?をもっているのかも…と思った次第です。

直ぐにオーナー様へ連絡を取り、状況説明ののち、明後日に
配線工事をした業者さまと現地で話し合うことになりました。

配線工事を担当する方よりの説明によりますと、
通常、NTTの配線などは世帯数に対し4~5本毎に1つで
束にするようで、今回の物件規模であれば2つの束で十分に
収まるのですが、こちらの物件では束が3つの他に新たな
配線が1本あり、設置してあるアンカーがその束の重さに
耐え切れなくなったのが原因との事。
その為、先ずは現在の導入状況などを一度確認をして頂き、
不必要な配線の撤去が可能かご返答頂ける事になりました。

ただ、結果が分かるまでに完全に外れて大惨事になって
しまう可能性もあった為、オーナー様とご相談しまして、
取り急ぎ補修工事を依頼する手筈となりました。

ここで問題が一つ、
今回のケースでは補修工事の費用はどうなるのか、
これはオーナー様のご負担になってしまうとの事。

配線工事は、入居者さまのご希望と工事を実施する上で
当時のご所有さまや管理会社へお伝えし許可を得ているで、
故意ではなく不可抗力のため一切責任は負えないそうです。

この辺りは、非常に難しい線引きではあります。配線工事も
もっと的確に実施していれば、このような事態にはなってい
ないような気がしますし、だからと言って入居者さまの希望
を断るような事だと早期退去の可能性も出てきます。

その為に、やはり新築建築時やご購入前には、その辺りも
しっかりと施工業者などに確認した方が、同じような事は
起こらない気がします。


本日は、最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございます。


株式会社レント管理サービス
丸山

広がる「遠隔管理」

アップロードファイル 43-1.jpg

いつも弊社ブログをご覧いただきまして本当にありがとうございます。
本日は弊社が行っている「遠隔管理」についてお話しさせて頂きます。

弊社は東京「府中」にて20年間賃貸物件の管理業を営んでおり、エリアや沿線で4000室以上のお部屋を管理させて頂いております。
今から6年くらい前より、今までお取引させて頂いていた地域のオーナー様に加え、投資家の方々とのお取引も多くなってきて下記のようなニーズをお聞きする機会が多くありました。

◆地方都市にも物件があるが、管理会社の対応に問題がある
◆東京とお客様付の慣習がちがう。
◆管理会社と打ち合わせや意思の疎通がしづらい
◆担当者の知識が少なく、話が伝わらない事が数多くある。
◆空室が決まらない場合、家賃を下げる提案しかしてこない。
◆エリアによって管理会社も複数あり、全体を把握しづらい。等

そんな中、東京で物件をお任せ頂いている複数の投資家の方々から、弊社の空室対策のご提案や管理業務内容をご評価頂き、地方の物件も管理してほしいというご要望にお応えして5年くらい前から遠隔管理をスタートさせました。

ここまでお読みになった方々は、そんな遠くの物件をどうやって??と思われると思います。
しかし、現地協力会社やリフォーム会社などとタイアップして実務における緊急事態に関しては早急に対応するロジックを組み、入居者募集に関しては東京で培った手法で弊社を窓口として行い数々の成果を上げています。例を挙げれば今まで44世帯中7部屋も空室があった物件を数カ月で満室にしたり、1年以上空室だったお部屋を受注してから1カ月以内に成約まで至ったケースなど様々です。
そして投資家の皆様にとって、とても喜ばれる要素としては、複数の物件を1社、そして担当者がすべて把握しているので管理会社が出すご提案や見積もりなどの落差が無くなり、投資家の皆様が出す指示も迅速に伝わり、施策や計画などが立てやすくなる点です。
お打ち合わせも都内のご指定の場所までお伺いできますので、貴重なお時間を無駄にすることはありません。地方に行った際にそこで管理会社と打ち合わせる手間と時間が大幅に省けます。
また、購入や売却も一貫して行っておりますので、総合的な資産運営のアドバイスやご提案もワンストップでご提供できる点も喜んで頂いております。
本ブログをお読みいただき、地方に物件を所有されていて何かお困りのある方や遠隔管理にご興味のある方は是非、メールなどでお問い合わせ頂けたら幸いです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

J-REC公認不動産コンサルタント
宅地建物取引士
ファイナンシャル・プランナー(AFP)

甲斐 勝利

「共用部分の維持管理」part2

アップロードファイル 41-1.jpgアップロードファイル 41-2.jpgアップロードファイル 41-3.jpgアップロードファイル 41-4.jpgアップロードファイル 41-5.jpg

皆さま、おはようございます。

本日は、昨日に引き続き賃貸管理の維持管理をお伝え致します。

今回の問題点は「共用廊下・階段」

昨日お伝えしました私が担当する物件で、築2年であるのに
写真の通り共用廊下や階段部分のシートに経年的による汚れ
があり、1日でも早く対策を講じないといけない状態までに
なっておりました。

このまま、何もせず放置した状況ですと、後々ご売却する際
に買主に対しても非常に印象が悪く映ってしまいます。

また、居住されている方々からも賃料を支払っているのに
共用部が汚れや散らかっていると印象が悪くなり、退去する
方向になってしまう恐れがあります。

空室リスクは、
単純に「居室」のリフォームやステージング等だけではなく、
建物の共用部分も非常に重要な部分ではないでしょうか。

その部分も含め、建物全体に力を入れて維持管理していければ、
周辺の賃料相場より多少高くてもご成約に繋がる可能性も大きく
なるかと考えます。

その為には、日々の対応・対策が必要になってまいります。
弊社では、そのための「建物管理」が必要になることを
あらゆるお客様へ推奨しております。

ちなみに、今回の物件ではご所有者さまとご相談しまして、
後日スポットでの高圧洗浄機を使用した清掃を入れる事で
ご対応させて頂きました。

皆さまも、賃貸経営を行う際には「入居者管理」だけでは
なく、「建物管理」の部分も重要視して管理会社の選定を
行って頂ければと存じます。

弊社でもトータル的な管理業務を行っておりますので、
ぜひご興味をお持ちの方は、お気軽にお問合せ下さい。
担当スタッフが、お客様のもとへお伺いさせて頂きます。

この度は、建物の維持管理でお話しさせていただきました。
2日間に渡りお付き合いいただき、ありがとうございました。


______■セミナー開催のお知らせ■_______
___◇__◇____◇__◇_____◇___◇__
□│□□□□□□□│□□□□□□□│□□□□□□□□│
◎┴◎─────◎┴◎─────◎┴◎─────◎─┴

11月20日にJREC第6支部のセミナーが開催されます!
詳細は下記のとおりです。
ご参加希望の方は弊社ホームぺージお問い合わせフォームかkai@rentkaihatsu.comまでお問い合わせくださいませ。

◆第35回不動産経営倶楽部(リアル・動画)

第一部『成約率アップのための部屋づくり』
バーチャルではできないターゲットをしぼったホームステージング!!
講師:一般社団法人 日本ホームステージング協会 公認アンバサダー 林浩一先生

第二部『(仮)入居者様に選ばれるリノベと大規模修繕』
講師:株式会社朝日リビングさま

久しぶりにリアルセミナーですので
スケジュールを確認して早めにお申し込みください。

●会場:武蔵野プレイス3階 スペースC
武蔵野市境南町2-3-18 (中央線武蔵境駅南口1分)
●開催日時:2021/11/20(土)10:00-12:20(受付9:45)
●定員:25名 (ランチ懇親会15名)
●参加費用:3,000円(JREC会員・一般早期(11/10マデ)お振込み)
 7,000円(ランチ懇親会付)、4,000円(一般・現金)
●参加者へのお知らせ
 ・入金確認後、正式受付となり会場のご案内
  をさせていただきます。
 ・ビデオ収録をします
 ・領収証の発行はしておりません
  (お振込みの控えを保管してください)
尚、定員数を超えた段階で、受付終了となりますので
ご了承下さい。

家賃滞納者のお話②

結局、その日には引っ越しが終わらずでしたがクリーニング費用、リフォーム費用は出て60万ほどでした。

内容としては全壁紙(物件は戸建て)の張替えがメインでした。

支払うことに納得して頂き、サインをもらうことでその日は終了になりました。

後日荷物が残っていないか確認に行くとまだ少し荷物が残っていました。

こちらも入居者様に処分費をもらう代わりに弊社で処分することになりました。

現在、弁護士を入れて請求することを念頭にオーナー様に話し合っております。

次回は未然にこのようなトラブル防ぐ対策案をお話させて頂きます。

続く、、、

______■セミナー開催のお知らせ■_______
___◇__◇____◇__◇_____◇___◇__
□│□□□□□□□│□□□□□□□│□□□□□□□□│
◎┴◎─────◎┴◎─────◎┴◎─────◎─┴

11月20日にJREC第6支部のセミナーが開催されます!
詳細は下記のとおりです。
ご参加希望の方は弊社ホームぺージお問い合わせフォームかkai@rentkaihatsu.comまでお問い合わせくださいませ。

◆第35回不動産経営倶楽部(リアル・動画)

第一部『成約率アップのための部屋づくり』
バーチャルではできないターゲットをしぼったホームステージング!!
講師:一般社団法人 日本ホームステージング協会 公認アンバサダー 林浩一先生

第二部『(仮)入居者様に選ばれるリノベと大規模修繕』
講師:株式会社朝日リビングさま

久しぶりにリアルセミナーですので
スケジュールを確認して早めにお申し込みください。

●会場:武蔵野プレイス3階 スペースC
武蔵野市境南町2-3-18 (中央線武蔵境駅南口1分)
●開催日時:2021/11/20(土)10:00-12:20(受付9:45)
●定員:25名 (ランチ懇親会15名)
●参加費用:3,000円(JREC会員・一般早期(11/10マデ)お振込み)
 7,000円(ランチ懇親会付)、4,000円(一般・現金)
●参加者へのお知らせ
 ・入金確認後、正式受付となり会場のご案内
  をさせていただきます。
 ・ビデオ収録をします
 ・領収証の発行はしておりません
  (お振込みの控えを保管してください)
尚、定員数を超えた段階で、受付終了となりますので
ご了承下さい。

家賃滞納者のお話①

おはようございます。

本日は私、萩原の管理業務でのお話をさせて頂きます。

先日管理させて頂くことになりました戸建ての退去立会に行ってまいりました。

客付したのは弊社ではなく他社様で次の入居者様から弊社で管理することにはなっておりました。

なので通常関係のない不動産会社が立ち合いを行うことはしないのですが今回は訳ありでした。。。

なんと【約300万円】ほど家賃滞納をしておりました。
オーナー様いわく入居して2ヶ月目から退去するまで家賃を払ってもらってないとの事でした。

当初は保証会社様に加入をしていたのですが入居している人数が増えているなどの理由で保証会社様が契約を打ち切ったみたいなんです。

契約中に契約を打ち切るなどその保証会社様もひどいなとは思ったのですがそもそも入居している人数が増えているので入居者様も悪いですね。

そういった理由でオーナー様も困り切ったご様子だったので今回は立ち合いも弊社で責任を持ちやることになりました。

立会時間に物件の玄関を開けると荷物が大量に残っているのが見えました。

入居者様に聞くと「もうすぐ終わる」とひとこと。
どう考えてもすぐ終わる量ではなかったです。

しまいにはお部屋の中で煙草を吸い始める始末、、、


続く、、、


______■セミナー開催のお知らせ■_______
___◇__◇____◇__◇_____◇___◇__
□│□□□□□□□│□□□□□□□│□□□□□□□□│
◎┴◎─────◎┴◎─────◎┴◎─────◎─┴

11月20日にJREC第6支部のセミナーが開催されます!
詳細は下記のとおりです。
ご参加希望の方は弊社ホームぺージお問い合わせフォームかkai@rentkaihatsu.comまでお問い合わせくださいませ。

◆第35回不動産経営倶楽部(リアル・動画)

第一部『成約率アップのための部屋づくり』
バーチャルではできないターゲットをしぼったホームステージング!!
講師:一般社団法人 日本ホームステージング協会 公認アンバサダー 林浩一先生

第二部『(仮)入居者様に選ばれるリノベと大規模修繕』
講師:株式会社朝日リビングさま

久しぶりにリアルセミナーですので
スケジュールを確認して早めにお申し込みください。

●会場:武蔵野プレイス3階 スペースC
武蔵野市境南町2-3-18 (中央線武蔵境駅南口1分)
●開催日時:2021/11/20(土)10:00-12:20(受付9:45)
●定員:25名 (ランチ懇親会15名)
●参加費用:3,000円(JREC会員・一般早期(11/10マデ)お振込み)
 7,000円(ランチ懇親会付)、4,000円(一般・現金)
●参加者へのお知らせ
 ・入金確認後、正式受付となり会場のご案内
  をさせていただきます。
 ・ビデオ収録をします
 ・領収証の発行はしておりません
  (お振込みの控えを保管してください)
尚、定員数を超えた段階で、受付終了となりますので
ご了承下さい。

【物件調査も丁寧に】【愛知県豊田市編】

アップロードファイル 36-1.jpgアップロードファイル 36-2.jpgアップロードファイル 36-3.jpgアップロードファイル 36-4.jpgアップロードファイル 36-5.jpg

こんにちは。

本日は私、新開から日々の業務についての
1コマをブログにてご紹介してまいります。

弊社では京王線沿線だけでなく
全国で管理を行っています。

私の担当させていただいております。
愛知県の豊田市のマンションに
ついての出来事です。

当該物件の1Fテナント部分が解約に
なりまして新規で募集することに
なりました。

かなり長く借りて頂いておりまして
久しぶりのテナント募集でした。

募集前の調査をしてみると
どうやら電気以外の設備が導入されて
いないのではないかということがわかりました。

この状態で募集する場合、業種がかなり限られて
しまいます。
物販店舗だとしても、従業員の方のトイレや
給湯室の設置もできません。
飲食業の可否をオーナー様から承諾頂いても
テナント側の初期費用の投資額の負担が
かなり大きくなってしまします。

引き合いも増えてきて、ここぞというときに
給排水設備が整っていないことが発覚して
しまうと中々成約に結びつかない可能性もあります。

弊社で詳細の調査を行った結果
やはり給排水設備の設置が必要とのことが
判明いたしました。

貸主様にご説明し、今回は貸主様負担で
給排水設備を導入することになりました。

最低限のインフラ整備は当然に多くの入居希望者
から求められます。
これは居住用の物件に限りません。
市場のニーズを把握して、物件の問題点を
包み隠さずご報告することも
重要だと考えています。

おかげで引き合いも増えており
成約までの道のりも見えて来ました。

今回同様、オーナー様以上に物件のことを
知り尽くした上で、共有し成約にむけて
募集活動も行っています。

収益物件の販売活動だけでなく、物件の維持管理に
ついても適切なご提案が出来るように
心がけています。

弊社へのご相談内容は、多岐に渡ります。
どのようなことでも構いません。
気になることがありましたら、
お気軽にご相談ください。

新開

______■セミナー開催のお知らせ■_______
___◇__◇____◇__◇_____◇___◇__
□│□□□□□□□│□□□□□□□│□□□□□□□□│
◎┴◎─────◎┴◎─────◎┴◎─────◎─┴

11月20日にJREC第6支部のセミナーが開催されます!
詳細は下記のとおりです。
ご参加希望の方は弊社ホームぺージお問い合わせフォームかkai@rentkaihatsu.comまでお問い合わせくださいませ。

◆第35回不動産経営倶楽部(リアル・動画)

第一部『成約率アップのための部屋づくり』
バーチャルではできないターゲットをしぼったホームステージング!!
講師:一般社団法人 日本ホームステージング協会 公認アンバサダー 林浩一先生

第二部『(仮)入居者様に選ばれるリノベと大規模修繕』
講師:株式会社朝日リビングさま

久しぶりにリアルセミナーですので
スケジュールを確認して早めにお申し込みください。

●会場:武蔵野プレイス3階 スペースC
武蔵野市境南町2-3-18 (中央線武蔵境駅南口1分)
●開催日時:2021/11/20(土)10:00-12:20(受付9:45)
●定員:25名 (ランチ懇親会15名)
●参加費用:3,000円(JREC会員・一般早期(11/10マデ)お振込み)
 7,000円(ランチ懇親会付)、4,000円(一般・現金)
●参加者へのお知らせ
 ・入金確認後、正式受付となり会場のご案内
  をさせていただきます。
 ・ビデオ収録をします
 ・領収証の発行はしておりません
  (お振込みの控えを保管してください)
尚、定員数を超えた段階で、受付終了となりますので
ご了承下さい。

ページ移動