皆様、本日も弊社ブログをご覧いただき誠に有難うございます。
本日は私が所属しております「一般財団法人 日本不動産コミュニティ」通称J-RECが開催しております、不動産実も検定についてご紹介させて頂きます。
こちらの資格は、一般的に物件のオーナー様が資産運営や物件の管理に必要な知識をスクーリングを通じて身に付けて頂くカリキュラムとなっています。お申し込みを頂くとテキストが郵送され、受講スケジュール沿って受講いただきます。(最近はリモートが多くなっています)
全カリキュラムが終了すると資格が受験でき、試験に合格すると、不動産実務検定2級が取得でき、さらに先に進むと1級、そしてマスターへと進級でき、最終的には講座の講師ができる「J-REC公認不動産コンサルタント」の資格も取得できます。
もちろん、講師までになる必要はなく、不動産実務検定2級でもかなりの知識や実践力を身に付けることが出来ます。
ひと昔前の借家文化とは異なり、現在はいかに「お客様に選んでいただけるか」や「効果的な広告が出来ているか」。「間違った所に費用をかけていないか」など、単にアパートやマンションを持って貸しているというスタンスから「経営」としての装いが一層濃くなってきました。
そういった部分を詳しいテキストやスクーリングを通じて習得し、また、同じコミュニティーで様々なコネクションが出来、リアルタイムで相談や実例を聞けることも大きな魅力だと思います。
ご興味のある方はメール等でお知らせいただければ、直近での受講日程をお知らせさせて頂きます。
知っているだけで大きな違いが生まれますのでご興味のある方は是非!お問い合わせください!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
J-REC公認不動産コンサルタント
宅地建物取引士
ファイナンシャル・プランナー(AFP)